

こんにちは。
リユース事業部です♻️
蓋物あります。
蓋物
蓋付き陶器です。
どれも個性があって素敵ですね。
蓋物って何を入れますか?
思いつくのは梅干しですかね?
みんな何を入れるのか気になったので調べてみました。
やっぱり
梅干し✨
あとは
佃煮
らっきょう
ナッツ類🥜
乾き物
お漬物
煮物
常備菜…
用途は色々ありますね。
私はタッパーばかり使用してますが蓋物もいいですね!
タッパーより美味しそうにみえるかも!
ちなみに…
汁物や茶碗蒸しなどの蓋物の頂き方も学びました。
いただく際は左手でお椀を押さえながら右手で蓋をはずし、
裏返して右側に置き
食べ終えたら、
また左手をお椀に添え、
供されたときと同じように蓋をかぶせます。
なるほどー✨
これで蓋物を供されても安心ですね!



こちらは
便利なフードプロセッサーです。
OXO ハンドル式フードチョッパー
みじん切りは大変ですよね?
こちらのフードチョッパー
ハンドル回しただけで、みじん切りやピューレ作りが手軽にできます!
玉ねぎ
ひよこ豆
トマト
ピーマン、パプリカ
じゃがいも
ナッツ
ニンニク
パン
氷まで
いろんなものがカットできます!
ソースやディップ
離乳食やバジルペースト
いろんなお料理の時短になりそうです
手にフィットして握りやすいノブ
ハンドルは取り外してコンパクトに収納できます。
ロック付きの蓋で安全
しっかり安定する底面の吸盤も安心です。
約950ミリリットル
食器洗い乾燥機対応
とても便利な調理器です。
2500円
お買い得です!