丼ぶり

皆様お世話になっております。
リユース&リサイクルショップ音羽町店です。

今日はこちらの多用丼のご紹介。
この丼ぶり器だけではなく、蓋もついているので、
ちょっと特別な日にも使えるし、普段のご飯を華やかにしてくれること間違いなしです!

海鮮丼だったり、牛丼だったり、親子丼だったり
丼にすると調理も少し楽になりますし主婦の味方!

丼という字を見ていたらだんだん丼ぶりの文字はどういう意味なのだろうと気になりだしました!

調べますと、由来は江戸初期の寛文年間にまでさかのぼるそうです。
当時は食事を一杯ずつ鉢に盛りきりで売る「慳貪屋」というお店があったそうです。
そこで出される慳貪ぶりの鉢が「どんぶり」と略され、
やがて鉢盛の料理全般を指すようになったそうです。

名前の由来ってこう考えると色々と意味があって出来ていますね。

こちらのどんぶりセット
店頭価格¥2500

関連記事

  1. arcoroc

  2. カセットテープ

  3. 盃と箸箱

  4. 木彫りの猫ちゃん

  5. 小皿とそばちょこ

  6. スコッチウィスキー

PAGE TOP