たち吉金彩草花

皆様お世話になっております。
リユース&リサイクルショップ音羽町店です。

今日はこちらのたち吉の金彩草花のお皿のご紹介です(^^)

金彩草花という名の通り
とても華やかで、上品で素敵なデザインです。

和風のお料理にはもちろん、
洋風のお料理にも合うと思います♪

たち吉は、
「茶」の文化の中で育まれ、洗練され、華やかな絵付けが特徴だそうです。

鉄分の多い土を独特の方法で焼き締めることで、耐熱性にすぐれた焼物がで
きあがるそうです!

初めて支店を出店したのは京都の河原町とそれからたち吉さんはどんどんと大きくなり、
大阪高島屋、東京高島屋の特選コーナーでも販売も開始され、他のデパートの販路拡大や東京進出が本格的に始動し、
昭和31年には大阪の阪神百貨店に直営方式1号店が、昭和32年には銀座店がオープンしたそうです。

すごい歴史があって今も愛され続けていますね(^^)

このお皿があるだけでどんなお料理も映えて、豪華さ、高級感も出ること間違いなし!

たち吉のお皿は、おもてなしの時や来客用にとてもふさわしい食器だと思います(^^)

こちら店頭価格5個セット
¥1500です。

関連記事

  1. クリスマスリース

  2. 花瓶

  3. 木彫り熊

  4. 調味料入れ

  5. 加湿器と刺身皿

  6. シーサーと陶器菓子鉢 

PAGE TOP