こんにちは
リユース事業部です♻️
富嶽三十六景 神奈川沖浪裏
葛飾北斎
「神奈川沖浪裏」
葛飾北斎の名所浮世絵揃物
『富嶽三十六景』
全46図中の1図です。
現在は「神奈川沖波裏」とも表記され横大判錦絵。
「凱風快晴」
「山下白雨」と合わせて
三大役物と呼ばれる同シリーズ中の傑作で、画業全体を通して見ても最も広く世界に知られている代表作です!
「神奈川沖」とは、
東海道の宿場町・神奈川(横浜市神奈川区)の沖合を意味することから、この絵は現在の東京湾上から見た景色を描いたものということになります。
波間に見えるのは、房総や伊豆から江戸へと鮮魚を運ぶ押送船おしおくりぶねで、大波に翻弄ほんろうされているかのようです。
力強く立ち上がる大波に対峙たいじするのは、端正たんせいな姿でたたずむ富士山であり、静と動の対比によって雄大な景色を表現しています。
冨嶽三十六景シリーズ全46図だけではなく、北斎の全画業においても代表作とされています。
ゴッホが絶賛し✨
ドビュッシーも影響を受けたと言われる葛飾北斎の冨嶽三十六景
「神奈川沖浪裏」
開館20周年を迎えた
江戸東京博物館で、
“世界一有名な日本の絵”が全46点セットで展示されているそうです。
船にしがみつく人と荒れ狂う波の先には富士が鎮座して
動と静、近と遠の鮮明な対比の
この作品をご自宅にかざってみませんか?🌊✨
¥9,800