銘木盃 青峰重偷作

こんにちは
リユース事業部♻️駒形店です🤗

銘木盃 青峰重偷作

日本のけやき
アフリカのマコレ
タイのチーク
アメリカのウォールナット
インドのローズウッドで制作されたぐい呑み
盃です。

日本のけやき

けやきの木は見た目が美しく、
色・ツヤ・木目といった見た目の良さが魅力のひとつです。

さまざまな色があり、
木によっても大きく違ったりして樹皮も特徴的です。

人間の皮膚と同様に木も皮が剥がれ落ちていきます。

新陳代謝で新しくなるそう✨

また、材質としてとても
硬く、強靭なので造作材としてもよく使用され、木材の中でも高価な部類になります。

家の建築で用いられる際は柱などの建物の根幹部分に使用されることが多いですが
こちらの商品は
盃✨

ケヤキには、リフレッシュ効果もあると言われていているので
リフレッシュしながら
美味しいお酒がいただけそうですね🍶

アフリカのマコレ

美しい木目で、高級木材として知られているマコレ。

通常、木の色は淡い茶色から濃い赤褐色まで変化して
加工後の色は徐々に濃くなっていくそうですよ✨
使っていくのが楽しみですね!

タイのチーク

チーク材は高級木材です。
価格はとても高価で✨
特に自然乾燥させたチーク材は
密度が高く、安定性が増しているため特に高値で取引される木材!

チークは三大銘木の一つとも
呼ばれ、優れた耐水性と高い耐久性に加え、美しい木目と重厚な経年変化が楽しめることで
人気の木材です!

アメリカのウォールナット

家具、建材に使用される
「アメリカンブラックウォールナット」といえば、クルミ科の植物で、家具や床材の他、楽器の素材としても使われています。

その特徴は、
“耐衝撃性に強い”
“木肌が美しい”など✨

適度の油分を含んでいるので、
ツヤもあり、人が触れて使い込んでいくことで味のある風合いになっていきこちらも経年変化を楽しむことができる素材です。

インドのローズウッド

ローズウッドと呼ばれる木材の中で最高級の木材、
インドローズ。

インドやパキスタン、
ネパールなどのヒマラヤ山脈周辺が原産で、古代からシルクロードの交易品として親しまれ、中世のヨーロッパ貴族の家具材に使われました。

高級木材揃いの
銘木盃 青峰重偷作の作品✨

素敵な木材に触れながら美味しいお酒はいかがですか?🤗✨

関連記事

  1. お店のご紹介

  2. とっくり&おちょこ

  3. モチモチの木🌲

  4. リフォーム前片付け

  5. 腕時計とキッチンギフトセット

  6. 丼ぶり

PAGE TOP