有田焼

こんにちは
リユース事業部♻️駒形店です🤗

有田焼は佐賀県有田町と
その周辺地域で製造される磁器です。

輸出する際、伊万里にある港から出荷していたことから伊万里焼とも呼ばれるようになったと言われています。

そして、現在では、
佐賀県伊万里市内で製造されているものを伊万里焼、

佐賀県有田町で製造されているものを有田焼と大別し
隣接するこの地域で作られている磁器を総称して伊万里・有田焼と呼ぶことも✨
 

様々な表現技法があり、その様式には古伊万里、柿右衛門、金襴手、鍋島等があげられます。

日本最古の磁器とも言われていて400年以上食器や工芸品として広く親しまれてきた有田焼の御茶器揃えはいかがですか?

透明感のある白磁と絵付けの
イメージが強い有田焼ですが、
艶やかな藍色の御茶器も素敵です。
バリエーション豊かに食卓を彩ってくれる有田焼✨

5客セットです🤗

関連記事

  1. ストール

  2. アンティークな家具

  3. ティーサーバー

  4. 水瓶

  5. 本場盛岡南部鉄器

  6. 暖房器具

PAGE TOP