ジグソーパズル

こんにちは
リユース事業部です♻️
夏休み☀️たっぷりいただいたので
今日からまた頑張ります

ジグソーパズル
ビックサイズです!

ジグソーパズルは 1760年代に
イギリスで生まれ、その後、
世界中で遊ばれ続けています。

当時は、糸ノコ(ジグソーといいます)を使って木の板をバラバラに切ってパズルを作ったため
「ジグソーパズル」と呼ばれるようになりました。

その後、さまざまな絵柄が開発されるようになり、本来の魅力とあいまって急激に普及したジグソーパズル✨

日本では、パズルとして楽しむだけでなく、完成したあとパネルに入れ、お部屋に飾るインテリアとして定着していますね。

テレビゲームなどと比べて、
刺激が少ない遊びなので
リラックスするには最適です!

静かな音楽でもかけて楽しめば、最高のリラクゼーションになります。

ジグソーパズルは、精神科のお医者さんが治療に使ったり、痴ほう症の老人のリハビリに使われたりすることもあり、リラックス効果と集中効果が期待できます。

そして、リラックスした状態での集中とは、アルファ波がもっとも出やすい状態だとか。

時代をさかのぼれば、第一次大戦後のヨーロッパで、兵士たちに生じた戦争神経症の治療に使われた例もあるほどです。

こんなジグソーパズルにも、
ひとつだけ欠点??
それは、いちど面白さにはまってしまうと、途中で止めることができないので、ついつい夜更かししてしまうことです。
気をつけて✨

爽やかな青空と海と舟のジグソーパズルは🚢🏖️
いかがですか?

¥1,000

関連記事

  1. 草履セット

  2. ベネチアングラスとネックレス

  3. とっくり&おちょこ

  4. 12ヶ国語音声機能付き翻訳機とヘッドルーペ 

  5. 大皿

  6. レスポートサック

PAGE TOP